「好きなタイプは?」
合コンなどでいつも聞かれるこの質問。
そんなことを聞いてどうするのでしょうね。答えたところで、その人が今から好きなタイプに変身してくれるのかしら(笑)……なんて内心ついつい毒づいてしまいますよね。
おそらく男性側も“会話を広げるため”だけにしている質問です。
どこにチャンスが転がっているかわかりませんから、ここでは、決して貴女の真剣な答えをする必要はないのです。つまり、チャンスを広げるために、“男性誰もが言われて安心する答え”を言えばいいのです。
そこで今回は、男性の心を掴む回答を3つご紹介いたします。
回答例1「仕事に一生懸命な人が好き」
「無職または相続した土地収入・財産管理しかしていない人以外男全員当てはまるわ!」
と感じるでしょうが、仕事を一生懸命頑張っている年代の男性は「もしかして俺の事?」と勘違いしてくれるでしょう。
他の男性同士の仕事の頑張り具合なんて、図りようもないですからね。
中には仕事なんて頑張らない主義の方もいらっしゃるでしょうし。
「何故?」と聞かれたら「かっこいいよね、応援したくなっちゃう!」と言うと、もう男性はメロメロでしょう。
回答例2「男友達が多い人」
こちらは“誰もが”という分けではないでしょうが、合コンに来ている男性ならほぼ全員ご友人はいることでしょう。
友達を大切にするということは、男性の中で非常に優先順位が高い可能性があります。
「この女性は、”友達と私とどっちが大切なの?”なんて聞く面倒な女じゃないな」と受け取ってもらえるに違いありません。
回答例3「頭の回転が速い人」
お互い謙遜することはあっても、内心自分の頭の回転が遅い、なんて思っている男性は少ないです。
「頭の回転が速い人を求める女性は、賢い女性に違いない」と勘違いして一生懸命気の利いた会話をしてくれるはず。
ここで気を付けたいポイントは、“頭が良い”ではなく”頭の回転が速い”です。同じようで違います。
女性側の方が男性側より大手の企業に勤めていたり、高学歴の場合、少なからず男性は劣等感を感じてしまいますので、
”対人スキルが高い人・とっさの判断ができる人”という意味での”頭の回転”を使いましょう。
おわりに
あなたのベストアンサーはありましたか?
つい言ってしまいがちな「優しい人」というのは男性から受け取っても、「皆優しいじゃないか、つまらないなあ」と感じてしまう回答なので、避けるといいかもしれません。
あとは、決して、聞かれてもいないのに芸能人の名前なんて言わないでくださいね。「あの芸能人か、全く違うわ」とお話終わっちゃいますよ。
(星井一乃/ライター)
(婚カツ編集部)