「20代前半の頃は彼氏を切らしたことがなかったのに、ここ3年彼氏がいない」「最近は誰かを好きになっても昔みたいに積極的にいけない」と、年々恋が難しくなってきたと感じている女性もいるはず。
なぜアラサーになると恋をするのが難しく感じるのか……。
そこで今回は、アラサーの恋がしくじりやすい理由と成就するコツをご紹介します。
ファッションもメイクも昔のまま
気持ちは若いままでもいいのですが、見た目が昔のままでは年相応の魅力を感じてもらえません。
アラサーなのに学生のようなファッションとメイクでは、若作りに見えちゃうし、安っぽく感じてしまいす。
昔はそれでモテたかもしれませんが、アラサーになった今、学生みたいな格好はちょっと控えた方がいいですね……。年相応を理解してファッションやメイクを考えないと、やっぱり痛い人だなと思われちゃうかも。
特に第一印象って大事ですから、“若作り”ではなく“若見え”を考えつつ、ファッションもメイクも品のあるものにしましょう。
経験値が増えたせいでさっさと見切る
いろんな恋愛を経験をして、知らず知らずのうちに良くも悪くも男性の見る目が養われ、早々にその男性を見限ってしまう癖がついたアラサー女性もいるはず。
20代前半の頃に比べ、なんと言うか粘り強さのようなものがなくなった人も多いはず。
これはこれで良いことでもあるのですが、そのせいでしくじってしまうこともあります。
「昔みたいに本気になれない」と思っている人もいるかもしれませんが、ひとつの恋をすぐ諦める癖を直さない限り、本気の恋をするのは難しいかもしれません。
市場価値を高く見積もりすぎor低く見積もりすぎ
アラサーになっても20代前半のモテていた頃の感覚が抜けず、自分の市場価値を高く見積もっている人もチラホラ。
もちろん、外見も内面も素敵ならいくつになってもモテます。ただ、アラサーになっても昔同様「男は勝手に寄ってくる」と思っていると恋愛に発展しにくいかもしれません。
また、自分を低く見積もりすぎて「もうアラサーだし、どうせ私なんて……」と卑屈になるのも恋を逃す原因です。
自信のなさのせいで、誰かを好きになっても「きっと私に好かれても困るよね……」と考えてしまっては、いつまでたっても恋は成就しません。
変に自信過剰にならず、また卑屈にならずにいることが大事です。
出会いが恋愛よりも結婚ベースになっているから
結婚したい想いが先行しすぎてしまうと恋も難航しやすいです。
出会って早々結婚願望むき出しだと、まだ結婚願望のない男性からしたら重いすぎる相手なので敬遠されてしまいます。
アラサーになると「結婚につながる恋愛がいい」と思う人も増えるでしょう。
でも、最初から強めに結婚を匂わせると、男性的には「付き合ったら責任を取らなきゃいけない感じ?」と、交際するのにもかなり勇気が要ったりします……。
結婚相談所で出会ったのならともかく、飲み会や仕事関係など、婚活市場ではない場所で知り合ったのなら、最初から強めに結婚願望を出さないほうがいいです。
しくじり原因を改善
年齢を重ねるごとに恋愛が難しくなるのは、きっと自分の中の何かが原因。
けど、原因を把握して改善できれば、恋もきっと楽しめますからね。
(美佳/ライター)
(婚カツ編集部)