「そろそろ結婚しても良い頃かも…」と彼からのプロポーズを心待ちにして、夫婦になる期待に胸を膨らます時期に、幸せを感じる女性は多いでしょう。
今回は、そんな彼との関係を上手に進展させて、スムーズに夫婦になるステップアップ術をご紹介します。
すぐに彼女から妻へ昇格しちゃうかも?
親や友人と親しくなる
結婚するとなれば、自分たちの問題だけではなくなりますね。彼の両親や友人達との関係も、密になるでしょう。
まだお互いのご両親に会ったことがない人は、早めにご両親に会う段取りをつけられるようにしたいもの。もちろん、結婚前提だということをしっかり確認しましょう。
また、早くから彼の友人と仲良くしておくことで公認となり、結婚への後押しや浮気のけん制をしてくれたり、彼についての良い相談相手となってくれたりしますよ。
一緒に暮してみる
お試し同居や同棲は、結婚生活の良いシミュレーションになります。
単なるお泊りじゃなくて、少し長めに生活を共にすることで、それまで見えなかった相手のことが分かりますよ。
結婚後のリアルな生活ぶりも、実感できるようになるでしょう。
奥さんがいる生活を「良いなぁ」と思えてもらえたら、結婚をぐっと引き寄せることになります。
ただ、家事などを無理して頑張ると、結婚後の自分の首を絞めることになるので、くれぐれも無理は禁物ですよ。
2人で貯金を始める
結婚式や新生活に向けて、貯金をスタートさせましょう。
できれば2人でコツコツと積み上げていってください。貯金の名称をつけると、すごくやる気になりますよ。
例えば、『幸せ貯金』や『ブライダル貯金』などの名称をつけてあげると、結婚に向けての貯金なのだと意気込む事ができますね。
「○○までに○○円貯めよう!」「貯金が溜まったら新居を探す」などとはっきりとした目標があると、結婚が現実に見えてくるでしょう。
あまり多い金額を目標にしてしまうと、なかなか貯蓄できずに結婚が遠のく危険があるので、なるべく遠くない時期にクリアできるような金額設定がベストです。
料理の腕を上げる
「結婚=家庭料理」を想像する男性は少なくありません。それだけ奥さんの手料理は結婚生活において期待されています。
彼に喜んでもらいたい、料理上手になりたいと思うなら家庭料理のレパートリーを増やすのは〇
カレーライスやパスタくらいしかレパートリーがなかった彼女が、肉じゃがや煮物など披露したら、彼の気持ちは一気に結婚ムードになるかも……。
でももし、料理があまり得意でない・好きじゃないなら、ひとり無理して頑張るんじゃなく彼といっしょに作ることをオススメします。
共同作業で愛を深める作戦もアリでしょう。
おわりに
恋人から夫婦にステップアップするためには、少しだけ高いハードルを越えないといけません。
自分たちの努力が必要になるでしょう。
でも、それらのポイントは決して難しいことではないと、上記を見れば分かるかと思います。
ぜひ早めにチャレンジして、結婚という新しいスタートを切るべく前進していきましょう。
(森山まなみ/ライター)
(婚カツ編集部)