出会いの数も多く、彼氏もできるのに、なぜか結婚の話にならない女子もいるでしょう。
結婚願望があるのに結婚の話が出ない、結婚の話をしてもかわされるのは女子としてはつらいもの。
そこで今回は、彼女止まりな女子の特徴をご紹介します。
目次
家事が嫌い、人付き合いが苦手…は奥さん候補になりづらい
容姿が好みで性格の相性もそれなりに良かったとしても、彼女が家事が嫌い、人付き合いが苦手……。となると、堅実な男子ならば結婚を躊躇します。
やっぱり結婚となると、生活を共にすることになるので、家事嫌はマイナスポイントかも。
彼が家事好きで、「家事は俺がやるからいいよ♪」というのであれば、問題ありませんが、かなり稀なケース。
また、昔に比べてご近所付き合いは薄くなってきてますが、彼の両親や親戚との付き合いは健在です。
あまりにもコミュニケーション能力が低かったり、気遣いができないとなると、彼女(奥さん)を紹介することで自分の面子が潰れかねません。
そうなると、プライドの高い彼との結婚は難しいですね。
ゆずり合うことができない、論破しないと気が済まない
強気の女子って、本音をしっかり表現できる子が多いので魅力的ではありますが、結婚となると魅力的だった気の強さがネックになることも。
仕事や目標に対する“負けず嫌い”的な強気ならいいのですが、プライドが高くて見下されるのがイヤ。
自分の価値観が絶対で、ゆずれない。ケンカになったら相手を言い負かすまで気が済まない。などの気の強さは正直共同生活には向いていません。
自分が一番じゃないと気が済まない! という考えがあるうちは結婚は難しいでしょう。
派手な生活に憧れている、他人と比べないと幸せが実感的ない
派手な生活に憧れている女子も、奥さん候補にはなりづらいでしょう。
彼氏も派手な生活が好きなら釣り合うのですが、そうでない場合「働いて稼いでも湯水のごとく使われそう……。」と、浪費が心配に。
交際中に派手な私生活、例えば、基本的に外食で、休日は友達と昼からシャンパンとか、移動はタクシーばかり、というならば、堅実な男子からしたら将来は描けません。
また幸せの価値観についても同様。SNSに見栄を張った投稿をして、他人からの“いいね”の数で幸せな気分になる人、他の人と自分を比較して、「自分の方が幸せだ♡」と比較しないと幸せを感じことができないタイプもNG。
筆者の経験上、小さな幸せに気づけないタイプというのは基本わがままが多いです……。喜ばせるのにかなりのエネルギーを要するので、安定した結婚生活を送りたいタイプの男子は、こういう女子との結婚は考えないかも。
結婚願望があっても場合によっては”今だけの交際”
真面目な彼なら交際当初から結婚を考えていたりします。
ただ、付き合っていく中で「この子との結婚はちょっと……。」となれば、“今だけの交際”と割り切りますよ。
結婚したいのならば『結婚は無理!』と思われちゃうようなことは控えたほうがいいです。
(美佳/ライター)
(婚カツ編集部)