結婚前に彼と同棲することは、お互いのライフスタイルや価値観が知れる、結婚のシミュレーションができるなどのメリットが盛りだくさん。
でも、一緒にいることで険悪になったり、結婚のタイミングを逃したりする場合も……。
そこで今回は、同棲から結婚へとスムーズに進展させるためのポイントを3つご紹介します。
お風呂は別々に入る!
「同棲中に、水道代がもったいないからと一緒にお風呂に入るようにしたらお互いの裸に見慣れてしまい……。裸だし時にはムダ毛処理をすることもあって、興奮することがなくなり、最終的にレスになって別れました。一緒に暮らしてもお風呂は別々に入る、裸は極力見せないことが大切だと痛感」(27歳/女性/看護師)
同棲当初はずっと一緒に居たいから、お風呂も一緒に入りがち。でも、それを続けていたら、刺激や新鮮味がなくなるのは自然な流れかも。
いつまでもラブラブでいる秘訣は、出し惜しみすることです。
期限を決めておく
「だらだらと同棲を続けるのは嫌だったから、2年間と期限を決めました。2年経っても一緒に住みたいという気持ちがあれば籍を入れようと。来月で2年。その日にプロポーズする予定です」(32歳/男性/スタイリスト)
とりあえず一緒に住んでみる?と曖昧なまま同棲生活をはじめてズルズル……というのは最も避けたいパターン。
そんな事態を避けるためには、同棲期間をあらかじめ決めておくこと。
期間を決めておけば、おのずと将来どうすべきかを考えるようになるはずです。
プライベートを尊重する
「駅から遠いけど2LDKに彼氏と住んでいます。お互い自分の時間を大切にしたいタイプなので、自分の部屋が欲しくて。もちろん、お互いの部屋には許可なく入りません。ケンカしたときや仕事を家に持ち帰った日は、『自分の部屋があってよかった!』って心から思います」(32歳/女性/デザイン会社勤務)
いくら好きな人とはいえ、四六時中べったり一緒だと嫌気がさしてしまいます。
同棲中こそプライベートな時間や空間は必ず確保しておきましょう。
パートナーがひとりの時間や友人とのひとときを楽しんでいるときは、「何してるの?」なんて詮索するのはNGです。
同棲で愛を深めて!
守るべきポイントさえ押さえておけば、同棲はメリットがたくさんあります。
「親しき仲にも礼儀あり」という気持ちさえ忘れなければ、同棲生活はきっとあなたにとってプラスになるはず。
相手との絆がさらに深まるような同棲生活にしたいものですね。
(婚カツ編集部)