当事者でもない人たちに騒がれる不倫ネタは、芸能人や有名人の場合、大騒動に発展しがち。
叩かれまくる人たちを見て、不倫なんて怖くてできないと思うのが普通ですが、一般人でも芸能人に負けず劣らず不倫ブームが巻き起こっているとか。
そんな中、まったくその気もないし、していないのに「不倫してそう」と不倫女のレッテルを貼られてしまう女性がいます。
「あの子は不倫体質だから気をつけて!」とまで噂されるような誤解を受けやすい女子の特徴をまとめてみました。
年上男性から受けが良い
「同僚のA子は、会社の飲み会の二次会では必ず上司とデュエットします。しかも、上司が喜びそうな年代のデュエット曲をチョイス。みんな影で、A子は絶対に不倫していると噂しています」(25歳 男性 広告)
飲み会やカラオケの席って、意外な素顔が現れたりしますよね。「不倫相手=上司」の構図は定番ですから、上司にスリ寄る態度は不倫女のレッテルを貼られるのでしょう。
不倫は家庭のある妙齢の男性&年下女性というイメージが強いせいか、オジサマたちに受けの良い&年上男性から可愛がられる女性は誤解を招きやすいです。
特に、上司の機嫌を上手く取るような女性は、「不倫しているのでは?」とまっさきに疑われるでしょう。
年下や同い年の男性を子供扱いするような女性も、年上好き=不倫相手?と短絡的に思われてしまうこともあるようです。
女子同士の恋バナに参加しない
「女子会に誘ってもいつも不参加のD子。なんか、聞かれてやましいことがあるんじゃない?不倫とか…と噂されています」(27歳 女性 OL)
女性が集まれば、恋人や好きな人の会話で盛り上がるもの。でも、こうした恋バナに入ってこない女性は、「会話に入れないやましい行いをしているのでは?」と推測されてしまうことも。
女性特有の群がる習性を好きになれないだけなのに、女子会に参加しないだけなのに、こんな誤解を招いているなんてハタ迷惑ですね。
結婚なんて…が口癖
「結婚なんて面倒なだけ…と、いつも言ってくるB子。周りの女の子達は結婚に憧れている子ばかりなのに、そんなこと言わないでほしい。絶対に不倫しているからそんなこと言うんでしょ!」(23歳 女性 美容師)
結婚に夢と憧れを抱く女性はとても可愛く見えますね。でも、現実的なことを言うと、夢と憧れだけじゃ結婚生活はやっていけません。
離婚率から考えれば分かるものだし、少し見回してみれば結婚に失敗した人は山ほどいます。
「結婚なんて…」と口にしてしまう女性は、そういう例をたくさん見てきているのでしょう。
不倫しているから結婚に希望が持てないのだな…という考えにつながるのは、若い女性ならしかたないのかもしれません。
まとめ
不倫なんて考えたこともなくても、勝手な思い込みや偏見で周りから不倫体質女子として見られることがあると知ってもらえたでしょうか?
そう思われるのは、一般的に好ましい言動をしていないという証拠でもあります。
疑われてもへっちゃらなら問題ありませんが、そう思われたくないなら、誤解を招かないよう言動に気をつけてくださいね。
(森山まなみ/ライター)
(婚カツ編集部)