進路の関係で春から別々の場所で新生活が始まるなんてカップルが増える新年度。
初めての遠距離に不安を感じる方も多いはず、でもどうすれば遠距離が長続きするかということよりもどうしたら「別れないか」に目がいきがちではないでしょうか?
遠距離が始まる前に彼とある程度のルールを設けておけば、必要以上の不安を回避できるんです。
今回はそんな遠距離交際が始まる前に彼と決めておきたい“遠距離マイルール”についてご紹介したいと思います。
1、お互いの生活リズムに配慮した連絡頻度を話し合っておく
新生活が始まると、そのリズムに慣れるまでになかなか体力と気力を使いますよね。そんな遠距離の始まり時期にとる連絡頻度をあらかじめ話し合っておくことで、お互いの負担がいくらか和らぐかもしれません。
というのも新しい環境に慣れることでいっぱいなのに、そこに寂しさや不安を紛らわせようとパートナーに連絡をすればするほど「こっちだって疲れてるよ……」なんてケンカの引き金を引いてしまうことに。
ですから彼の生活リズムを考慮しつつ、自分にも合った連絡頻度をざっくりでもいいので決めておくと頻繁に連絡してしまうなんてこともなくなるのではないでしょうか?
「遠距離真っ最中なのですが、平日はLINEのみ。お互いの休みが合う土日のどちらかでSkypeや電話などの連絡をとるようにしています。最初に話し合って決めたルールですから、しんどくなったりはしてないですね。」(20代男性・介護)
二人で話し合って決めたルールだからこそ、めんどくささなんていうのは感じずに自然と連絡が取れているのかもしれませんね。
2、異性のいる飲み会は事前に報告し合う
新しい環境に飛び込めば、当然人との出会いも増えるので歓迎会などの飲み会に行く機会も増えます。
そんなときに「どんな人がいるのかな?」なんてモヤモヤしそうであれば、最初から飲み会に行く上でのルールを作っておけばいいのです。
それこそ信頼関係が崩れてしまえば、たちまち二人の間には亀裂が生じてしまうわけですが相手のことをある程度信用する気持ちも大事ですからルールとともに彼を信じる気持ちも養えるのではないでしょうか?
例えば飲み会に女の人もいる、というのは彼が隠してしまえば分からないことですよね。
そんな不安を無くすために「異性がいる飲み会が決定した時点で連絡する」ということをルールにしておけば、必要以上に神経質になることもないかもしれません。
「彼女との約束ごとで女の子がいる飲み会に行くなとは言わないが、飲み会があるときには一言申し入れること!と言われました。もちろん、ぼくも彼女に同じ約束ごとを提示しているのでそこに関してはお互い不安は少ないかも?」(20代男性・販売)
やはり遠距離というすぐに会えないところにいるときに不安を煽るのが女性関係だと思うので、それについてあらかじめルールを設けておくのは得策と言えるでしょう。
3、会う頻度を決めてデート貯金をしておく
遠距離恋愛で気になるのが会うときにかかる費用についてですよね。交通費はどちらが負担するのか?デート費用は割り勘が妥当?
色々どうするのがベストなのか分からない方もいると思いますが、まずは彼が自分に会いに来てくれるのか自分が会いに行くのかで変わってくるでしょう。
なので二人で会う頻度を決めておき、それに向けてお互いがデート貯金をしておくことで会える楽しみが増えるのではないでしょうか?
どちらかがどの経費を負担する、というよりも共同で会うための貯金をしていた方が貯める楽しみも感じられるはず。
「遠距離が決まってからデートをするためにお互いで貯金を始めました。次に会う時にはこんなことをしたいな~なんて思いながら貯金をするのはなかなか楽しいものがあ
りますよ!」(20代男性・営業)
彼に会うためにコツコツとデート資金を貯めておく……それを励みに毎日を頑張るキッカケが作れるのではないでしょうか。
始める前にひと工夫を
破局する確率が高いと言われている遠距離恋愛ですが、始まる前にひと工夫しておけば、余計な心配や不安を抱え込まなくてすむのが分かっていただけたのではないでしょうか?
あらかじめ二人で遠距離について話し合っておけば、イレギュラーな状況が起こっても対応できると思います。
ぜひ彼と自分に合うルールを決めてみてくださいね。
(コンテンツハートKIE/ライター)
(婚カツ編集部)