仕事ができる男子は、究極的には彼女に癒しを求めます。
だから、彼のことを癒せる自信があれば、いくらでも仕事ができる男子と恋愛することが可能です。
と、ざっくりしたことだけを書いても、あまりピンとこないでしょう。
そこで今回、仕事ができる男に結婚したいと思われる女性の特徴について、もう少し丁寧に見ていきましょう。
同じく仕事ができる女子は人気が高い
仕事ができる男子と同じくらい仕事ができる女子は、仕事ができる男子に人気が高いんですよね。
同族嫌悪、つまり、仕事ができる男女でお互いに嫌いあう、というケースもあるけれど、でも、「会話の知的レベルが合わないとやってられない」と思う男子だっているんですよね。
そういう男子にとって、仕事ができる女子は「喉から手が出るほどほしい」存在だったりするんです。
結婚生活って、文字通り「生活」だから、会話の知的レベルが合わないと、お互いにイラっとするじゃないですか。
エロい女子
仕事ができる男子って、わりと経済的に不自由していないので「生活のために結婚する」という発想から、もっとも遠かったりします。
そういう人は、彼女と楽しく食事をし、楽しくエロいことができる恋愛&結婚生活が最高だと思っていたりします。
つまり、男女で気兼ねなく「遊べる」状況をつくりたがるんですよね。
気兼ねなく遊ぶというのは、気兼ねなくエッチできる、という要素も、当然持っています。
お金はあるんだから、あとは楽しくやろうぜ!
彼の人生観はこんな感じです。
エッチが好きじゃない女子は以下の項をお読みになって安心なさってください。
マジメな女子
仕事ができる男子には2種類います。
マジメな男子と、やんちゃな男子です。
やんちゃな男子は、自主性やパイオニア精神にあふれています。
なので、恋愛においても多少の冒険をします。
他方、マジメな男子は、手堅い女子を彼女にします。
下半身の生活もマジメで、会社における仕事ぶりもマジメで……。
石橋を叩いて渡る的な判断をするのです。
なので、マジメでありさえすれば、仕事ができる彼と結婚できるともいえるのです。
何か女子的なものを持っている女子
仕事ができる男子の中で、小学生くらいからお勉強ばかりしてきて、女子と遊んでこなかった人は、女子のことをあまり知りません。
だから、女子的なことに対し、あこがれを持っています。
たとえば、学校のお勉強などほぼせず、ピアノばかりやって音大を出た女子というのは、彼にとって、その生態そのものがミステリアスです。
「勉強しない学校生活って、それ、どんなんだろう?」と彼は思います。
あるいは、副業でスナックなど、男性を接客する仕事をしている女子に対し、彼は「すげぇ!」と思ったりするんですよね。
男である俺には、不特定多数のお客さんを接客することはできない、と思うのです。
だから例えば、弁護士とキャバ嬢が結婚するケースがあるのです。
いわゆる高級キャバクラにおいて、時々聞く話です。
おわりに
いかがでしょうか。
会話の知的レベルが合うというのも、男にとっては癒しです。
エロい女子というのも癒しだし、マジメであるのも癒し、女子的なものを持っているのも癒しです。
女子からすれば「わたしの存在のどこが癒しなのだろう」と思うかもしれないけれど、彼にとっては癒しなんですよね。
「わたしの存在のどこが癒しなのだろう」と思うというのは、彼があなたのことを少しばかり、いいふうに勘違いしている、いい誤解をしている、ということです。
この「いい誤解」があれば、結婚の話はスムーズに流れます。
で、結婚したあとに誤解がとけてお互いにリアルな現実を見て、ガッカリする……。
いや、心を改め、新たな共同生活が幕を開けるのです……って、きれいにまとめすぎ?
(ひとみしょう/作家)
(婚カツ編集部)