遠距離恋愛をしていると、彼とのLINEが途絶えてしまうことってありませんか?
このとき、「やっぱり遠距離って難しいのかな」と、不安になってしまう女性もいるかもしれません。
近距離と違って、すぐに彼と会えない遠距離は付き合い方が難しいもの。
それでも、彼と音信不通になったからといって、必ずしも関係が危うい状態とは言えないと思います。
今回は音信不通傾向にある、彼との遠距離恋愛を成功させるポイントをご紹介します。
彼への連絡を習慣づけない
女性としては、彼からのLINE(返信)が一刻でもほしいと思いますよね。
返事が遅いと、「飽きられちゃったかな?」と思いますし、メッセージの数が減ってくると、彼との遠距離恋愛に一抹の不安を抱いてしまう女性もいるのでは。
でも、遠距離でも近距離でも、付き合いが長くなってくると、男性は恋人との恋愛に落ち着いてくる人が多いです。
その状態で、あれこれとメッセージを送ってしまっては、構ってちゃんに映ってしまい、彼は「面倒くさいなあ~」と次第に音信不通にしてしまいそう。
元々男性は、束縛を嫌う人が多いもの。
ですので、彼との関係が心配でも、あまり連絡を多用しないほうが、男性はのびのびできていいと思います。
遠距離恋愛は、お互いに自立した恋ができないと、長続きしづらいです。
あなたも彼に夢中になり過ぎず、自分の時間を大切にしてみて。
もちろん寂しい時は、素直に「寂しい」と伝えたほうが良いでしょう。
平気そうに見える男性も、寂しさを感じるときはあるので、そのほうが彼も「自分だけじゃないんだ」と感じて、すれ違いを防げるでしょう。
相手のために行動する
恋愛って、お互いが「相手を必要としている」と感じられると、関係が長続きします。
これは遠距離恋愛にも当てはまるでしょう。
それこそ、彼氏が頼もしく私のことを引っ張ってくれるとか。
彼氏が私の穏やかな雰囲気に癒されるとか。
好きな人に求めることって、人によってそれぞれ違います。
遠距離だと付き合い方が制限されてしまい、なかなか直接お互いを求めることは難しいですが。
たとえば仕事やプライベートで困ったことがあれば、お互いに相談を持ち掛けるとか。
相手の役に立てたことを実感できると、お互いを必要としている仲になれますよね。
ほかにも、相手と一緒にいる時間が居心地がよいと感じられるとか。
こうした関係になるには、日頃からコミュニケーションを取って、気軽に何でも言い合える関係になる必要があります。
依存関係はNGですが、ぜひ定期的に連絡を取り合いながら、お互いの近況報告だけは怠らないようにしたいですね。
遠距離の形を楽しむこと
恋愛は遠距離でも近距離でも、楽しさから辛さに変わってしまうと、たちまち関係が破たんしてしまいます。
遠距離で不安なことはあるでしょうが、まずは彼との遠距離を楽しみましょう。
若い頃は難しかった遠距離も、アラサーになると落ち着いてくるためか。
遠距離でも晴れて結婚、というカップルも珍しくありません。
遠距離でも交際に変わりはありません。
彼との恋愛を楽しく、お互いに心を許せるような付き合いができると、自然と心が通い合い、相手の存在がなくてはならなくなってきます。
遠距離恋愛中の彼と、最近音信不通傾向にある女性がいたら、ぜひこんなポイントを見直してみてはいかがでしょうか。
(柚木深つばさ/ライター)
(婚カツ編集部)