恋愛と結婚では、男性は求めるものが変わるといいますよね。
女性のファッションに対しても、やっぱり結婚を意識しやすいもの・しにくいものがあるそうです。
そこで20代〜30代の男性に、こんなファッションの女性なら結婚を意識してしまう!
と思うポイントについて聞いてみました。あなたのファッションはあてはまっていますか?
服の系統が近いと相性がいいと感じる
「服の系統が近いと、好みのものが似ているということだから、ずっと一緒にいれそうだなとなんとなく思う」(29歳/営業)
服の系統が似ていると、てっとりばやく男性に「この子と相性いいんだな」と思わせることができるようです。
それに、カップルで並んだときのファッションバランスって結構重要ですよね。
男性側はジャケットにシャツのきちんと感のあるファッションに対して、女性側はラフなデニムにぺたんこサンダル……なんて格好だとアンバランス。
相手と服の系統が不釣り合いだと、男性は「一緒に歩くのが恥ずかしい」と感じてしまうそう。
相手の服装も考慮して、コーディネートを考えられる女性を男性は求めているようです。
育ちの良さを感じさせる上品さ
「やっぱり、品があって育ちが良さそうな女性に惹かれる」(32歳/医療関係)
結婚を意識する女性となると、男性は上品さを求めるものみたい。
可愛い服でも生地がペラペラだったり、下品に見えるようなミニ丈やデザインだと、一気にだらしない印象に……。
内面に品があっても、これでは本末転倒ですよね。
高級ブランドの服を身に着ける必要はありませんが、アイテム選びには「高級感や品があるかどうか?」「下品に見えないか」「育ちがよく見えるか」を考えてみるといいでしょう。
スカートやハイヒールなど、女子力のある服
「ずっと女の子らしい服が似合う女性でいてほしい。付き合ってるときから適当な格好してると、結婚したらさらにだらしなくなりそう」(24歳/公務員)
ゆるっとしたデニムパンツや、スニーカーなど、楽チンでいいですよね。
モードにキメられるならいいのですが、ラクさ重視の格好だとちょっと危険かも。
普段からリラックスモード全開のファッションばかりだと、男性は結婚後に身なりを気にしない女性になってしまうのでは……と、不安に思うようです。
カジュアルなファッションも素敵ですが、たまにはスカートやヒールのある靴など、女性らしいアイテムも身につけてみて。
清楚、落ち着いた雰囲気
「定番だけど、派手な女性よりも、断然清楚な女性と結婚したい!シンプルだけど、きれいな色の服とかいいと思う」(28歳/営業)
白やパステルカラーなど、淡い色合い。露出が少ない、シンプルなコーディネートなどなど。男性はこのようなファッションに、清楚、落ち着いていると感じるみたい。
女子アナウンサーのようなファッションが理想なんだとか。
分かりやすい女性らしさに安心するそうですよ。
女性らしさを感じさせるファッションを
いかがでしたか?
結婚となると、男性は「女性らしさ」を感じることを重要視しているみたいですね。
婚活中の方や、彼に結婚を意識させたい方は、ぜひ普段の洋服選びから意識してみてくださいね。
(ジーノ/ライター)
(婚カツ編集部)