遠距離恋愛は「長続きしない」「すぐ別れてしまう」と言われますよね。
でも、遠距離恋愛で結婚したカップルもたくさんいるんですよ!
そこで今回は「遠距離恋愛でも結婚できる方法」について、紹介していきます。
遠距離恋愛に向かないカップルの特徴
「遠距離恋愛でも結婚できる方法」の前に、どんなカップルが遠距離恋愛に向いていないのか、をまずは見ていきましょう。
遠距離恋愛には、やはり普通の恋愛とは違い一癖も二癖もあります。
あなたとあなたの愛する人は、当てはまってはいませんか?
恋人を信じてあげられない
恋人のことを信じてあげられないカップルは、遠距離恋愛には向いていないでしょう。
例えば、交際期間が浅かったり、異性からモテる恋人がいるとやっぱり心配なのが「浮気」ですよね。
でも、恋人の浮気を疑ってしまっているカップルは、遠距離恋愛には向いていません。
遠距離恋愛で最も重要なのがお互いの信頼感です。
どこにいても、信じてあげられる信頼感が高いカップルが遠距離恋愛に向いていると言えます。
恋愛だけに没頭してしまう
恋愛だけに没頭するタイプの人は、遠距離恋愛には向いていないでしょう。
会えない時間を有効に過ごすことができず、ストレスをためてしまうからです。
自分の気持ちをコントロールして、寂しさとのつきあい方を模索できない人は、遠距離恋愛は苦痛なだけになってしまいます。
「恋愛も大切だけど、自分の時間も大切」と気持ちを切り替えられ、お互いが支えあう関係のカップルが遠距離恋愛に向いていると言えます。
遠距離恋愛から結婚する10個の秘訣
遠距離恋愛には結婚するための秘訣と長続きさえるためのコツがあるのです。
遠恋結婚する秘訣1:相手のことを信じる
相手のことをきちんと信じてあげることが遠距離恋愛では最も大切です。
「会えないときに誰か他にいい人ができてるんじゃないかな……」「もしかしたら浮気してるんじゃないのかな」なんて相手のことを疑っていたら、心が疲れてしまいます。
お互いに、離れていても信頼し合える絆をしっかりと築くこと、そして何があっても相手のことを信じるという強い心をもつことが遠恋結婚への第一歩です。
遠恋結婚する秘訣2:嫉妬心をできるだけ出さない
不安だからといって「さっき電話に出なかったけど、何してたの?」「LINEの返信が遅かったけど、今いったい誰といるの?」と相手を攻撃してしまうと、ケンカの元になってしまいます。
ケンカのもとになるような、キツイ言い方をするのはやめましょう。
遠恋結婚する秘訣3:他の恋人同士をうらやまない
「あのカップルは好きなときに自由に会えてうらやましいな」と、他のカップルと自分たちを比べてはいけません。
他人がうらやましく感じてしまうと、どうしてもパートナーに不満がでてきてしまいます。
隣の芝生が青く見えてしまうことは仕方ありません。
しかし、10組カップルがいれば10通りの付き合い方があります。
「自分たちには自分たちの付き合い方がある」と思って他のカップルのことは気にしない。
「私たちは、私たちの恋愛をしている」とお互い思うようになったら、結婚も見えてくるでしょう。
遠恋結婚する秘訣4:遠恋に対して文句を言わない
「もっと近くに住んでればいいのに」なんて相手に伝えるのはタブー。
遠距離恋愛を選んだのは、2人なのだから。
一方的に相手に不満を伝えてはいけません。
「2人でこの状況を乗り越えよう」と考えることができると、結婚にコマを進められるでしょう。
遠恋結婚する秘訣5:自分磨きを怠らないこと
会うたびに魅力的になっていたら、相手も嬉しいですよね。
これも遠距離恋愛を乗り越えるための秘訣のひとつ。
会えない時間には、自分磨きを怠らないようにしましょう。
会うたびにレベルアップした自分を見せることができれば、お互いに会うのがますます楽しみ!
また「自分も頑張ろう!」と励みにもなります。
遠距離恋愛することで、ますます自分が輝ける!
お互い刺激し合えるいい関係でいることも大切です。
遠恋結婚する秘訣6:自分の時間を大切にする
気軽に会えないのは、遠距離恋愛のデメリットです。
しかし、逆に考えると自由な時間がたくさん持てるのは、遠距離恋愛のメリットと言えます。
友達との時間も大切にできますし、趣味の時間をたっぷりとることができます。
恋人だけになっている時間を減らすことで、いつまでも新鮮な気持ちで恋人と接することができます。
遠恋結婚する秘訣7:恋人と会う期間は長めにする
遠距離恋愛中の恋人会うときは、期間を長めにするのがおすすめです。
普段会えない分の愛を埋めるため。
また、お互い一緒に過ごしていても違和感がないかを確かめるためです。
遠距離恋愛だと、恋人と会える時間は普通のカップルと違って少ないですよね。
会えない時間が「相手との過ごしやすさ」をわからなくしてしまいます。
ですので、遠距離恋愛中の恋人と会うときは、3泊4日くらいの旅行に行きくのがおすすめ。
旅行期間中、お互いの愛情がかわらないのであれば、結婚に近づけたと言えます。
遠恋結婚する秘訣8:忙しくても連絡をまめに取り合う
たった一言「おはよう」「おやすみ」だけでも毎日LINEは欠かさない。
電話ができるときはなるべく電話で話す。
こまめに連絡を取り合えるカップルほど、将来的に結婚する確率が高いといえます。
このときのポイントは、お互い決して義務感で連絡をとっているわけではないこと。
遠く離れている相手のことをふと思ったときに、すぐに連絡ができる関係が理想です。
連絡をこまめにとりあうことで、離れていても相手のことを身近に感じられて、心強さを感じることでしょう。
どれだけ忙しくても、連絡を取りたいと思える。そんな関係でいることができたら、結婚まで近いでしょう。
遠恋結婚する秘訣9:金銭的な負担が偏らない
高い交通費を出して会いに行くのは自分ばかり、なんて不満が積もり積もってしまったら、遅かれ早かれ必ず関係は破綻してしまいます。
シビアな話になりますが、金銭的負担が平等であることも、遠距離恋愛を成功させる秘訣。
どちらかが無理をしなければならない……なんて事態は避けるために、お金の話はきちんとしておきましょう。
遠恋結婚する秘訣10:相手へのストレスをためない
お互い信じあっているからといって、我慢ばかりするのはNG。
「これを相手に言ったら、嫌われるかもしれない」「こんなこと言ったら、相手が気分を悪くするんじゃないかな」とへんに遠慮して、言いたい言葉を飲み込んでしまうのはほどほどに……。
我慢をせず自分の気持ちを相手に伝えることも、長続きするのに大切なポイントです。
たとえ会えなくても、会いたいときに素直に「会いたい」と言えるか、寂しいときに「寂しい」と言えるか。
気になることや不満があったら、すぐにそれを相手に伝えられるかどうか。
あまりにワガママを言い過ぎるのも考え物ですが、言いたいことを何も言えない関係も、お互いのためにはなりません。
「遠距離恋愛でもやっていける」と思ったふたりの絆は強いはず。
お互いの関係がストレスになってしまわないように、きちんと言いたいことは言えるようにしましょう。
遠距離恋愛で別れてしまう前兆と対策3つ
「もしかして自然消滅!?」とならないように、別れてしまう前兆と対策を3つ、ご紹介しましょう。
前兆1:連絡頻度が少ないとき
「恋人からの電話やLINEが少なくなった」「以前と比べるとメールやLINEの返信が遅くなった」そんなときは要注意。
相手は「あなたのいない世界」でも生きていける準備を始めている可能性があります。
最初の頃は、会えないことに寂しさを感じていたけれど、時間がたつにつれ「会えないこと」が平気になってきているのかもしれません。
しかし、連絡が少なくなったのは「信頼が築けてきた前兆」でもあるため、見分けが必要です。
「最近、仕事忙しそうだけど大丈夫?」と気遣うように、連絡が少なくなった理由を聞き出しましょう。
また、「無理しすぎないでね」「ずっと応援してるよ」など、自分が相手の一番の理解者である、ということをアピールしてみましょう。
優しい言葉をかけてもらえると相手は「やっぱりこの人しかいない」と思ってくれます。
連絡頻度が少なくなった理由を、はぐらかされることがあると、浮気している可能性が高いです。
前兆2:喧嘩が多くなってしまったとき
些細なことで喧嘩が多くなってしまったときも要注意。ふたりの歯車がずれ始めているサインです。
ちょっとしたことでカッとなってしまったり、恋人の言動にイライラしてしまったりすると、やがてコミュニケーションをとるのが苦痛になってしまいます。
こんなときは、会話を強制終了するのがおすすめ。
「あ、なんだか雲行きが怪しいな……」と思ったら「ごめん、体調悪いから今日は休むね」や「言い過ぎたかも、一旦冷静になるために切るね」などと言って一旦会話を終了しましょう。
そして、一呼吸置きます。すると「なんであんなことで怒ってたんだろう」「なんであんなにカッカしてたんだろう」と思えるはず。
自分が悪いなと思ったら、きちんと謝るようにしましょう。
遠距離恋愛で意地をはり続けても、いい結果が訪れることはありません。
前兆3:会話が続かなくなったとき
会えない分だけ話すことはたくさんあるはずなのに、会話が続かない……。これも危険な兆候です。
これは、お互いがお互いのことに興味がなくなってしまった証拠。
もう一度、恋人への興味を取り戻すために、新しいことにチャレンジしてみましょう。スポーツや、料理、楽器などなんでも大丈夫です。
新しいことを始めたことで、会話のネタにも困らなくなります。
また、恋人との会話は、ネガティブな発言よりポジティブな発言をする意識するいいでしょう。
「今度会ったらここに行こうね」「今度はこれを食べようね」と次のデートの話題をするなど、話していて楽しい話題を提供することも大切です。
遠距離恋愛を成功させる3つの心得
遠距離恋愛を成功させるためには、どのような心構えが必要なのでしょうか?
遠恋成功の心得1:結婚の予定を話し合う
結婚する時期や予定などを話しあっておきましょう。
逆に言うと、結婚の話ができないような上辺だけの関係では、遠距離恋愛は長続きしません。
将来を考えた話しができる関係でいることが大切です。
遠恋成功の心得2:お金の負担を考慮し合う
遠距離恋愛だと、デートするにも交通費や、宿泊費などがかかってきます。
遠距離恋愛で、結婚したカップルは、口座を作って、そこに毎月お互い決まった金額を積み立て貯金して、会うときの必要経費をそこから出していたり、工夫している人もいるようです。
いずれにせよ、金銭的な負担が不公平にならないように、しっかりとルールを決めることができるカップルは、結婚までが早いようです。
遠恋成功の心得3:お互いを尊重し合う
当たり前ですが、お互いがお互いを尊重し合う関係でいることが大切です。
意見がぶつかってしまっても、ちゃんと「ごめんなさい」が言える。
自分の主義主張ばかりを通すのではなく、相手の希望も受け入れる器の大きさを持つことが必要です。
そのためには、お互いをリスペクトした関係でいられるようにしましょう。
会えない時間に愛を育てよう
遠距離恋愛、というと何かとネガティブなイメージを持ってしまう人も多いかもしれませんが、遠距離恋愛ならではの幸せや楽しさもちゃんとあるのです。
確かに不安はつきものですが、会えない時間こそ、自分を見つめなおし、ふたりの愛を育んでいくチャンス。
どうせなら、遠距離恋愛を思いっきりたのしんじゃいましょうね。
(婚カツ編集部)