新しい出会いが欲しいのになかなか出会いのチャンスがない!という時、できるだけチャンスを広げようとして合コンや街コン、婚活パーティなど色々な場所に出向きすぎたりしてしまいがちですよね。
でも実は、あまり積極的に出会いを求めすぎても逆効果になってしまうケースもあるんです。
ということで今回は、積極的に出会いを求めすぎて起こりがちなNGケースを紹介していきます。
圧が強くなりすぎてしまう
あまり積極的に出会いを求めすぎていると、自然と「圧」が出てしまうことも少なくありません。
もし仮に合コンや婚活パーティの時に異性がとても積極的だったり必死感があったりすると「この人なんだか切羽詰まっているなあ……」と引いてしまうこともありますよね。
でも、本人たちは決してそういった雰囲気を出そうとして出しているのではなく、単純に気持ちが行動に出てしまっているんです。
つまり、あなたもあまり気合を入れすぎると自分が気づかないうちにそういった空気をかもし出してしまうというリスクがあるんです。
周りに悪い印象を与えてしまう
積極的に合コンや婚活パーティに参加するのは決して悪いことではありませんが、あまりに度が過ぎるといつの間にか職場の人や友人の間に「あの子は合コンばかり行っている人」という噂が立ってしまうことも可能性として考えられます。
仮にいずれ好きな人や彼氏ができた場合にどこかからそういった噂が伝わってしまうとややこしくなったり……なんてことも考えられますよね。
自信がなくなってしまう
合コンや婚活パーティは知らない人との出会いの場となるので、どうしても気を遣いますよね。
自然と話が盛り上がる人ばかりならいいですけど、実際は話が合わなかったり気まずくなってしまったりする異性も多く、それでも頑張ってお話を続けなければいけなくて疲れてしまったりなんてことも……。
たくさん気を遣うと、人は体力的にも精神的にも疲れてしまいます。
人は疲労がたまるとマイナス思考になり自分に自信がなくなってしまいがちなので、せっかくのあなたの素敵な部分も薄まっていってしまうかもしれません。
頑張りすぎはNG!
積極的なのは悪いことではありません。
ただ、積極的に頑張りすぎて周りが見えなくなってしまったり、自分のペースが崩れてしまったりすることで色々と悪影響を及ぼすリスクがあるのは事実です。
良い出会いのチャンスをつかむためにも、自分に合ったペースをキープした状態で出会いの場に参加できると良さそうですね。
(婚カツ編集部)