大好きな彼氏と一生傍にいるためには、どんなことが大事だと思いますか?
というのも、付き合いが長くなってくると、ふたりの関係はどうしてもマンネリになってしまいがちですよね。
なかにはデート先を工夫したり、ふたりの将来を話題に出して、なんとか彼との関係を繋ぎとめようと頑張っている女子もいるのでは。
でも、関係維持に最も大切なことは、お互いが切磋琢磨し合えることです。お互いの魅力に惹かれ合っていれば、ふたりの心が離れるリスクは圧倒的に少なくなるはず。
そこで今回は、彼氏に「一生そばにいて欲しい!」と思わせる方法について迫ってみました。
付き合いの長さに胡座をかいちゃダメ!?
付き合いが長くなってくると、お互いに対して遠慮が無くなってきますよね。
でも、その遠慮の無さに胡座をかいてしまって、何でも思ったことを口にしてしまうのはちょっと問題かも……。
例えば、デート先で訪れたお店の料理が美味しくなかった、一緒に見た映画が面白くなかったなど。
ネガティブ発言が目立ってしまうと、彼はあなたと付き合いに楽しさが感じられなくなってしまいそうです。
かといって、すべてのネガティブ発言が悪いというわけではありません。
仕事の愚痴をきっかけに「相手の力になってあげたい」という気持ちが高まることもあれば、お互いの考えていたことが同じで相性を感じることもあるでしょう。
何より物事を客観的に見つめることは恋愛、仕事において欠かせない見方ですよね。
ポジティブ発言を心がける
でも彼との関係を少しでも居心地のいいものにしたいなら、なるべくポジティブ発言を意識してみて。
それこそ「このラーメン美味しいね~」「今日はいい天気だね!」と、一見なんてことないことでも全然構わないのです。
というのも、男性は基本的に包容力があって、自分のことを優しく癒してくれる女性を好む傾向にあります。
些細な幸せに目を向けることができて、自分といる時間を心の底から楽しんでくれる女性に、「愛らしさ」を感じる男性は決して少なくないもの。
ふたりの居心地が良くなればなるほど、男性は「コイツとなら結婚しても上手くやっていけるかも……」と、結婚への決意が徐々に固まっていくのかもしれません。
新しいことに意欲的にチャレンジする
交際期間が長くなっても彼とのデートを充実させたいなら、新しいことに意欲的にチャレンジしてみましょう。
それこそ新しいお店がオープンしたら積極的に足を運んでみたり、新しい趣味を始めてみたり……。
デートがマンネリになってしまうと、ふたりの関係も成長が止まってしまいます。
落ち着いたデートもいいですが、たまには遠出をしたり、運動をして予期せぬアクシデントを楽しんでみて。
アクシデントの数が多いほどふたりの絆は深まりやすく、ふたりの関係維持にも役立ちます。
行きたい場所、やりたいことがある際は、積極的に彼を誘ってみては?
おわりに
いかがでしたか。
サポート上手な女性は男性から重宝されることが多いもの。
「結婚したらいい嫁さんになる」と踏んで、彼もあなたとの関係を前向きに考えるでしょう。
ぜひ彼との付き合いを通じて、女性として一歩も二歩も成長しながら、お互いに切磋琢磨できるカップルを目指したいですね。
(柚木深つばさ/ライター)
(婚カツ編集部)