「結婚式は貴重な出会いの場のひとつである」などと、よく言われたりもするものです。
確かに見知らぬ男性とたくさん知り合えるでしょうから、そこで好印象を与えられたら、そこから恋愛へと発展する可能性もあるでしょう。
そこで今回は、「結婚式」で好印象を持たれる女子の特徴を紹介します。
「食べ方」がとても上品である
どんなに美人であっても、食べ方が汚かったり雑だったりする女性は、もうその段階で男性の恋愛対象からは外されてしまいます。
結婚式では食事をしている時間が長いので、初対面の男性に食事の仕方を見られたりもするもの。
なので、最低限のマナーはちゃんと守れるようにしておくべきでしょう。
食べ方がキレイだと、それだけで上品に見えますし、女性らしさや美しさも際立つので、男性にも「素敵な女性」という印象を残せるはずですよ。
気さくに「話しかけてくれる」
結婚式では初対面の人もたくさんいるので、なかなか打ち解けられないままで終わってしまうようなこともあるでしょう。
だからこそ、そこで気さくに話しかけてきてくれるような女性には、男性はかなり好印象を持つはず。
そもそも男性は自分に話しかけてきてくれる女性には心を開きやすいですし、興味だって持ちやすいです。
気になる男性がいたのであれば「こんにちは、初めまして。新郎さんとは、どういったご関係なんですか?」なんて、まずは新郎新婦の話などをキッカケにして声をかけてみるといいかも。
「控えめ」に振る舞っている
ガツガツと必要以上に出しゃばったり、自分のことしか考えていないような行動を取る女性に好意を持つ男性はまずいません。
特に初対面のときは、どちらかというと控えめで品のある振る舞いのできる女性に、男性は心を惹かれるもの。
結婚式はもちろん、二次会でも、はしゃぎすぎたり、主役よりも目立ってしまうかのような行動を取るのは絶対にNG。
あくまでも引き立て役に徹して、周囲の人たちへの気遣いや気配りを見せることができると、そんなあなたに好印象を抱く男性は少なくないはずですよ。
最後にほろりと「泣く」
結婚式では最後のご両親のあいさつや手紙などで、感動のシーンを迎えることが多いです。
そこでほろりと涙を流している女性を目にすると、男性はちょっとドキッとしたりもするもの。
「いい子だな」と素直に感じる瞬間でもあるので、一瞬にして好感度も急上昇することでしょう。
ひっそりと涙を流す女性の姿には、男性はどことなく色気も感じるので、二次会などで声をかけたくなるような衝動にも駆られる可能性も高いかも。
おわりに
友人の結婚式や二次会で出会った男性とお付き合いをするという女性も少なくありません。
男性も多少は意識して女性陣のことを見ているでしょうから、好印象を与えるような行動を取れるように心がけておくといいでしょう。
(山田周平/ライター)
(婚カツ編集部)