人生の一定の時期に、結婚ラッシュがあります。
結婚ラッシュに乗って結婚する知人・友人が多くなると、次こそは自分の番かも、と思いますよね。でも、なかなか機会が巡ってこない人がいるのも事実。
今回は結婚ラッシュの時期に、波に乗りたいと思っているのに、なぜか結果が出ない人の理由と対策をお伝えします。
そもそもなぜ「結婚ラッシュ」があるのか?
友人や知人がどんどん結婚をする時期があります。それはおおよそ二回あります。第一波は20代後半~30代前半、第二波が30代中盤に差し掛かる頃です。
出産などを考えると、30歳前後に結婚したいと考える人が多かったり、またガムシャラに働く新人時代も終わり、仕事がひと段落する年齢というのが大きな理由。
この時期に周囲が結婚し始めると、自分もこの波に乗らなければ、と心理的に続こうとするのがもう一つの理由です。
恋人がいない人も出会いが増える時期。たとえば、結婚式の2次会などで、新たな出会いがあったり、高校や大学の同窓会で昔、気になっていた相手と再会したり。
また、合コンや友だちの誘いも20代後半になれば増えてくるでしょう。
では、どういう人が結婚ラッシュを逃すのか?
でも中には、「結婚ラッシュ」の時期にもかかわらず、なかなか恋人ができないという人もいます。
自分だけがチャンスを引き寄せられずに、取り残されているように感じて、不安になってしまいます。
そういった人の話を聞くと、結婚ラッシュを逃してしまう理由がいくつか挙げられます。
①結婚ラッシュに乗るための行動をしていない
いくら周りの人がどんどん結婚して、波がきていても、やはり自ら出会いの場に足を向けなければ恋人候補とは出会えません。
受け身では結婚は難しいのです。それは、結婚式の二次会でも、合コンでも構わないのです。
②極端なネガティブ思考
周りにはチャンスがあるのに、自分はなかなかチャンスをつかめない。
という事実を目の前に、「どうせ、自分はダメだ」「恋愛なんかできっこない」と消極的になってしまい、結果として機会を逃してしまう。
むしろ、周りの人も結婚したがっている時期ですので、積極的に動くこと。夢がない話かもしれませんが、結婚する人って、「結婚したい!」と強く思っていたら、たまたま近くにいた人と意気投合して一緒になることも結構ありますよ。
③充実したおひとりさまライフ
ちょうどこの年代は、仕事にも力が入ってきて充実する時期です。ある程度のポジションを任されたり、自分のやりたいことが見つかって仕事が面白くなってきます。
結婚して家族を持つことよりも、仕事のことで頭がいっぱいになってしまう。収入も上がってくるので、「どうしてこの生活を捨ててまで結婚しなくてはいけないのだろう」と思うこともしばしば。
確かにその通りではあるのですが、後回しにすると結局ずるずると婚期を逃すことになります。
残酷ですが、特に女性にとっては30代に入ると「今日のあなたが最高のあなた」なのです。もちろん、年齢に関係なく人間を磨く方もいらっしゃいますが、一般的には、時間が経つにつれて結婚は厳しくなります。
おわりに
もし、この3つに当てはまるな……と思う方は、「今日から」考え方を少しづつ変えてみましょう。
「明日でもいいや、結婚は」と思うと、本当に婚期が遠のいてしまいますよ。全部変えきってから、次のことを考えてみましょう!
(婚カツ編集部)